日常のお役立ちブック

朝シャンプーのメリットとデメリット 朝シャンはお湯だけ湯シャンで

朝シャンプーのメリットとデメリット

朝シャンにはメリットもデメリットもあります。

ならば夜シャンだけの方が良いのか?

それとも朝シャンと夜シャンの両方するのが良いのか?

または朝シャンだけが良いのか?

はたまた最近耳にする湯シャンが良いのか?

髪、肌、そして美容と健康のためには実際はどちらが良いのか知っておきたい問題です。

 

「朝シャン」は1987年にコマーシャルで流行り、この年の流行語大賞になった言葉です。

今では3人に1人の毎日の習慣になっています。

 

多くの人の習慣にもなっている朝シャンですが、意外とデメリットも耳にします。

実際のところ朝シャンは良い習慣なのかそうでないのか?

また習慣化すると良い朝シャン方法はあるのか?

朝のシャンプーについて詳しく調べてみました。

朝シャンのメリット

朝シャワーを浴びることが習慣となっている人にその理由を尋ねてみると、心身ともにスッキリするから、という回答が多くあげられます。

その他にも朝シャンのメリットはたくさんあります。

 

朝シャンの主なメリット:

・ 目がさめる

・ 気持ちが良い

・ 体が温まる

・ 血行をよくする

・ 代謝を上げる

・ むくみ解消

・ 脂肪燃焼

・ ダイエット

・ 寝汗を流せる

・ 体がさっぱりする

・ 体臭を防ぐ

・ 寝癖を治せる

・ 頭がスッキリする

 

人は、通常でも寝ている間にコップ1杯の汗の汗をかいています。

朝にシャワーを浴びることで、寝ている間にかいた汗をさっぱり洗い流すことが出来ます。

 

気持ち良さ、爽快感は朝シャンの大きなメリットです。

朝からシャンプーやボディソープの良い香りがすると、気分もリフレッシュして気持ち良く1日がスタートできます。

 

普段からむくみやすい人、または朝起きた時、顔や足などにむくみの気になる日には、朝のシャンプーが効果的です。

朝シャンは体の巡りを良くして老廃物を排出してくれるため、むくみがスッキリ解消されます。

 

朝シャンをすると体が温まるため代謝が上がります。

代謝が上がれば脂肪燃焼が促進され、エネルギーの消費量も高まります。

ダイエットにも効果があるというわけです。

 

私たちの身体は眠っているときに副交感神経系が優位に働いています。

寝起きにやる気が起きないのや気だるいのはこのためで、起きてすぐにはまだスイッチが切り替わっていなく、体が目覚めていないのです。

 

まだ目覚めていない体にスイッチを入れるのに、朝シャンが効果的です。

シャワーは頭皮への良い刺激になります。

朝シャンで頭皮を刺激することで、副交感神経から交感神経に変えるスイッチが入り、朝からシャキッと活発になれるというメリットがあります。

 

早い時間から脳や体が活発になることは、エネルギー消費の増加につながるため、これも朝シャンがダイエットにつながる理由です。

 

朝シャンのデメリット

たくさんのメリットがある朝シャンですがデメリットもあります。

ですが、デメリットは朝シャンの仕方やその後の過ごし方で対応できますので、朝シャン派の方は、朝シャンプーをすることで起こるデメリットを知っておくとよいでしょう。

 

朝シャンの主なデメリット:

・ 頭皮を傷める

・ 抜け毛が増える

・ 紫外線の影響を受けやすくなる

・ メイクののりが悪い

・ メイクが崩れやすい

 

朝シャンをした後は皮膚の温度が高いため、皮脂が出やすく汗もかきやすい状態です。

この状態でお化粧をするとメイク崩れの原因となります。

シャワーを浴びてすぐのメイクは避け、少しクールダウンをして皮膚温度が下がってから始めるようにしましょう。

 

朝シャンをした後にメイクをすると、化粧のりが悪いと感じる人がいます。

これは、乳液や美容液が肌に馴染んでいないうちに化粧下地やファンデーションを塗ってしまうことで、メイクが肌にのらない状態であることが考えられます。

美容液をたっぷり塗った後の肌はメイクがヨレやすくなります。

油分が多い美容液は避け、化粧水と乳液を顔全体に薄く伸ばす程度にするのが、メイクを綺麗に肌にのせるコツです。

 

朝シャンのデメリットとしてよく耳にするのが、朝にシャンプーするとハゲるという噂です。

この噂には根拠があり、朝シャンのやり方次第では、抜け毛を増やす原因を作ってしまうことがあります。

頭皮を清潔な状態に保つことは毛髪にとって大切なことで、髪の毛のトラブル防止につながる行為です。

ですが、市販のシャンプーは洗浄力が強く、必要な頭皮や皮脂を洗い流してしまう恐れがあります。

夜のシャンプーに加えて朝のシャンプーまで行う事で、頭皮に必要な皮脂を洗い流し過ぎてしまうと、皮脂がなくなった頭皮がバリア機能を失ってしまいます。

頭皮の皮脂バランスが崩れると、皮脂の過剰分泌、頭皮の乾燥、フケ、頭皮の炎症などを引き起こし、抜け毛が増え、新しく生えてくる毛まで細くなってしまうのです。

 

また、バリア機能を失った状態で外出すると、頭皮が紫外線や外気の刺激をもろに受けてしまうため、薄毛や抜け毛の原因を作ってしまいます。

頭皮を清潔に保つことは、薄毛や抜け毛を防ぐのに重要ですが、洗いすぎも薄毛や抜け毛の原因となってしまうので、朝でも夜でも使うシャンプーは肌に低刺激なものを選ぶ必要があります。

そして、ゴシゴシこすって洗うのではなく、優しく丁寧に洗うようにしましょう。

 

朝は時間に追われている事が多いため、朝のシャンプーは時間を短縮してささっと済ませがちです。

これはすすぎ残しの原因となり、肌荒れや毛髪のキューティクルの破壊を引き起こしてしまいます。

 

朝のシャンプーのデメリットは、こういった原因が引き起こすものです。

ですので、デメリットを引き起こさない方法で朝シャンすれば、心配なく朝シャンすることができるということです。

朝シャンのやり方と注意点

デメリットに注意した朝シャンのやり方

① 時間にゆとりをもって朝シャンする

② シャンプーは低刺激のものをチョイス

③ シャンプーや石鹸はしっかり洗い流す

④ 地肌を傷つけないように優しく洗う

⑤ シャンプーや石鹸は、洗い残しのないよう丁寧に洗い流す

⑥ 帽子をかぶる、UVの羽織物を羽織るなど、紫外線防止対策をする

⑦ 油分の多い美容液を避け、化粧水と乳液で肌を整える

⑧ 肌をクールダウンさせてからメイクをする

少しだけ早起きして時間にゆとりをもって朝シャンができれば、朝シャンのデメリットの影響を減らすことができます。

 

ダイエット効果を上げる朝シャンのやり方

① 足元からゆっくりシャワーを浴びて温度にならす

② シャワーを全身に浴びて血行を良くする

③ 少し熱めのお湯でシャワーを浴びて交感神経を刺激する

④ 少し熱めのお湯を首、肩、背中に、各数分ずつ当てる

⑤ 褐色脂肪細胞が集中している箇所(うなじや脇の下)にシャワーを当てる

首、肩、背中など太い血管がある箇所にシャワーを当てると、交感神経を活発にしてエネルギー消費を高めることができます。

体が温まり全身の血行が良くなると、脂肪燃焼効果も高まります。

褐色脂肪細胞がシャワーで刺激されて活性化すると基礎代謝が上がります。

代謝が上がるとこでダイエット効果も高まります。

 

湯シャンのメリット

「湯シャン」とは、その名の通りシャンプー、コンディショナーといった洗剤は一切使わずにお湯だけで洗浄する方法です。

 

市販で売られているシャンプーや石鹸は洗浄力が強く、それが原因で頭皮に悪影響を及ぼすことがあります。

そのため、頭皮を刺激しない洗浄方法として、お湯だけで洗う「湯シャン」が注目されるようになったのです。

 

湯シャンと聞いて一番心配になるのは、汚れやニオイは落ちるの?という点ですよね。

 

お湯だけで洗髪することを想像してみたとき、毛穴に汚れが溜まってしまいそうで、臭いも落ちない気がしてきます。

ですが、実際にはお湯で洗うだけでも、汗や臭い、そして皮脂まで綺麗に洗い流すことができます。

 

湯シャンでは丁寧に洗うことがポイントとなります。

湯シャンを続けることで、頭皮のベタつきや臭いが気にならなくなり、髪にツヤが出て抜け毛も減るという体験結果も出ています。

 

湯シャンの効果

刺激が強いシャンプーを使い続けることは、髪や頭皮に強い刺激を与え続けるということなので、フケやかゆみ、薄毛を招く要因を作ってしまいます。

湯シャンは「頭皮への刺激が極端に少ない」というメリットがあり、こういった髪や頭皮のトラブルの要因を避け、頭皮環境と皮脂バランスを整えることができます。

頭皮の環境が正常に保たれ、皮脂バランスが整っていると、乾燥による抜け毛や薄毛を防ぐことができ、白髪予防にもつながります。

 

湯シャンを始めてすぐに髪のツヤを感じることはできないそうです。

それは、今までのツヤはシャンプーの成分によって引き出されているツヤで、そのシャンプー効果を失うためです。

しかし、湯だけで洗っているうちに、徐々に頭皮から本来の皮脂が分泌されるようになり、自分自身の皮脂でツヤが出るようになってきます。

人工的なツヤではなく、天然の自然なツヤが手に入るというわけです。

湯シャンのやり方

お湯だけでも汚れや皮脂を洗い流すことはできますが、間違った方法では綺麗に洗うことができないので、正しい湯シャン方法を知っておくとよいでしょう。

① 髪を洗う前に乾いている状態で、まず髪をブラッシングしておきましょう。

② お湯の温度は40度以上にして洗浄力をあげます。

③ シャワーヘッドを頭皮に近づけて、頭皮をマッサージするように洗います。

④ 優しく丁寧に洗いましょう。

⑤ 濡れた髪はこすらず、タオルで挟んで水分をふき取ります。

 

注意点:

最初にブラッシングをしてしっかりと汚れを浮かせることが重要です。

ブラッシングは頭皮や髪を傷つけないように、優しく行うことも重要な点です。

シャンプーを使っていない分、丁寧にしっかりと時間をかけて汚れを流す必要があります。

湯シャンに切り替えてもすぐには結果が出ないため、最初の内は臭いやべたつきが気になる人も少なくありません。

諦めずに続けることで、徐々に自らの力だけできれいな髪を保つようになってきます。

 

朝風呂のメリットとデメリット

朝のお風呂も朝シャン同様メリットとデメリットがあります。

朝に時間の余裕がある人は、シャワーだけでなく湯船につかるという人も少数ながらいます。

 

朝風呂のメリットは朝シャンのメリットと同じです。

朝シャンよりも血行改善や頭にスイッチを入れる効果は高くなります。

メイクが落ちやすいデメリットも朝シャンと同じです。

 

しかし、夜に入浴しないで朝にだけ入浴をする人には大きなデメリットが2つあります。

「睡眠の質が落ちる」

「疲れが取れにくい」

 

夜に入浴することは、睡眠前に体を温め血行を良くして睡眠の質を上げる効果があります。

夜に入浴しない場合は、その効果を得ることが出来ません。

睡眠の質が下がると疲れも取れにくくなります。

 

朝風呂や朝シャンだけで済まさずに、夜しっかりお風呂に入るかシャワーをするかして、その日の汚れはその日のうちに洗い流しておきましょう。

夜のシャワーは体を清潔に保ち、病気を予防する効果もあります。

疲れをとって心地より眠りにつくためにも、夜のシャワーやお風呂は重要です。

PAGE TOP ↑